MENU

相性のよい代行会社が見つかる!Amazon運用代行31社比較はこちら! 詳細を見る

Amazon FBA(フルフィルメント by Amazon)とは?メリットや注意点をすべて解説

Amazon FBA(フルフィルメント by Amazon)を利用することで、発送作業の負担や時間を大幅に節約できるだけではなく、商品の販売が有利になるなどのメリットがあります。本記事では、Amazon FBAのメリットとデメリットを解説し、使い方と注意点についても詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Amazon運用に関するノウハウやリソースが不足している場合には、運用代行・運営代行会社やコンサルティングを活用するのがおすすめです。

おすすめのAmazon運用代行・運営代行会社は以下の記事で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
【徹底比較】Amazon運用代行・運営代行おすすめ人気31選!費用や失敗しない選び方も紹介
Amazonコンサルティングおすすめ人気31選!選び方・メリット・注意点・費用相場まで解説

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサルティングなら『しるし株式会社』!

マーケノートがおすすめする「しるし株式会社」では、ブランドのポテンシャルを最大限に引き出す運用代行・コンサルティング会社です。

転売対策や広告運用など各分野の精通したスペシャリストが在籍し、少数精鋭のプロが結集したチーム体制で、売上・利益アップやブランド価値の向上を実現します。

フル運用代行はもちろん、広告運用や転売対策など課題に対するピンポイントなご依頼も可能です。

ご依頼のご相談はもちろん、サービス内容や事例、費用など、気になることがございましたら、気軽にお問い合わせください。

目次

Amazon FBAとは

フルフィルメント by Amazon(FBA)とは、全国にあるAmazonの倉庫に商品を納品して保管し、注文を受けると受注の処理から梱包、発送、返品対応に至るまでAmazonが代行するサービスです。

FBAを利用することで、商品の発送や梱包といった作業の負担を減らせるため、Amazon運用を効率化するにあたって必要不可欠なサービスです。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAで期待できる6つのメリット

Amazon FBAを利用することで、発送作業や受注の代行といった負担が減るメリット以外にも、Amazonでの商品販売に有利になるようなメリットがあります。

Amazon FBAを利用することで得られるメリットは以下の6つです。

  • 発送作業の負担が減る
  • カートボックスの獲得率が上がる
  • Amazon.com発送やprimeマークが表示される
  • 検索結果で上位表示されやすくなる
  • FBA小型軽量プログラムで手数料を抑えられる
  • 海外への発送ができる

それぞれ詳しく解説します。

発送作業の負担が減る

Amazon FBAを利用することで、発送作業の負担や時間的なコストを抑えられます。

Amazon FBAは、受注・商品の保管・梱包・発送・カスタマーサービス・返品対応といった納品後の作業をAmazonが代行するサービスです。納品から購入者に届くまでの作業をすべてAmazonに任せられるため、作業を削減でき、大幅な時間の節約につながります

特に、発送作業に関する課題の中で、以下の2つはネックになりやすいとされています。

  • 在庫スペースの確保
  • カスタマーサービスの提供

ネットショップの規模が大きくなるにつれて扱う商品数も増えていくため、それらを保管するための在庫スペースも必要になってきます。

倉庫などを借りると費用が発生し、商品の売れ行きの予測が外れてしまった際は大きなリスクとなります。

Amazon FBAを利用すれば、Amazonの倉庫で適切に保管されるため、在庫を管理するスペースの確保が不要になり、コストの削減につながります

また、商品が購入者に届いた後の返品対応などのカスタマーサービスも24時間昼夜を問わず代行してもらえるため、購入者の電話対応などを行う必要がなく、顧客対応のコストやリソースを節約できます。

カートボックスの獲得率が上がる

Amazon FBAを利用することで、カートボックスの獲得率が上がりやすくなるメリットがあります。

カートボックスに選ばれる商品は、Amazon FBAを利用している商品が優先となっているため、獲得率が増加します

1商品につき1つしかないカートボックスに掲載されることで、商品の売上増加に大きく寄与します。

Amazon.com発送やprimeマークが表示される

Amazon FBAを利用することで、商品の信頼度を高められます。

Amazon FBAを利用している商品には、商品画面にprimeマークが付与されます。primeマークがついている商品は、Amazonプライムに加入している場合、お急ぎ便やお届け日時の指定が可能になります。さらに、Amazon.com発送という説明も追加されるため、ユーザーにとって信頼感が増します。

Amazonプライム会員はprimeマークがついている商品を優先して選ぶ傾向があるため、商品の購入率の増加につながります。

競合他社と似た商品でも、Amazon.com発送やprimeマークがあることで、差別化を図れるのも魅力です。

検索結果で上位表示されやすくなる

Amazon.com発送やprimeマークがついている商品は、ユーザーにとって利便性が高い商品とみなされるため、Amazonの検索結果ページで上位表示されやすくなります

上位に表示されることで、ユーザーからの認知が高まり、商品の売上増加が期待できます。

FBA小型軽量プログラムで手数料を抑えられる

小型で軽量な商品でAmazon FBAを利用する際は、配送代行手数料を安くできる「FBA小型軽量プログラム」を利用できます。

小型な商品はもともと利益率が大きくない場合も多いため、FBA小型軽量プログラムを利用することで配送コストを減らし、利益率の低下を抑えられるでしょう。

海外への発送ができる

Amazon FBAを利用することで、海外への発送も可能になります。

Amazon FBAを利用しないで海外に発送する場合は、国内への発送とは異なる手続きなどが必要になるため、海外への発送はハードルが高いとされています。

Amazon FBAを利用すれば、通関の手続きや海外発送に関する費用などを負担せずに、すぐに越境ECを開始できます

国内だけではなく、海外の需要を見込んで販売チャネルを拡大したい方などにとって大きなメリットになります。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAの4つのデメリット

ここまでは、Amazon FBAを利用することで得られる7つのメリットを紹介しましたが、デメリットもあります。

Amazon FBAのデメリットは、以下の4つです。

  • 納品した商品の状態確認ができない
  • 手数料がかかる
  • 流通加工による商品の差別化が難しくなる
  • 自社に配送や物流のノウハウを蓄積しにくくなる

それぞれ詳しく解説していきます。

納品した商品の状態確認ができない

Amazonの倉庫に納品した後は、商品の状態確認ができません。商品の状態を確認したい場合は、その都度倉庫から手数料を払って発送してもらう必要があります

傷がつきやすい商品などで、Amazonの倉庫での取り扱いが気になるという方は、FBAを利用しないで、自社で発送する手段を選んでもよいでしょう。

手数料がかかる

Amazon FBAには、複数の利用手数料が発生します。

基本的な利用手数料は商品の数や大きさによって変動します。利用した分だけを支払うシステムではありますが、複数の手数料の計算が必要になり、やや複雑なため、FBA料金シミュレーターというツールを利用することをおすすめします。

FBA料金シミュレーターを使うことで、手数料を簡単かつ即座に計算でき、商品の利益などもわかります

流通加工による商品の差別化が難しくなる

Amazon FBAを利用すると、Amazonの梱包要件が適用されることになります。

納品された商品は、Amazonのロゴが入った段ボールで購入者の元まで届くことになるため、オリジナルのロゴ入り段ボールや、段ボール以外の梱包での発送が不可能になります

ただし、Amazon FBAのマルチチャネルサービスを利用する場合は、無地の段ボールで発送されます。

自社に配送や物流のノウハウを蓄積しにくくなる

Amazon FBAを利用した場合、保管・商品の受注・梱包・発送といった手順を踏まなくても発送ができてしまうため、これらの作業に関する知識やノウハウが得られにくくなります。

他のECサイトなどに拡大・展開する際に、ノウハウがないと立ち上げ時にトラブルが発生しやすくなるといった課題が考えられます

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAの登録から納品するまでの手順【全5ステップ】

Amazon FBAに商品を登録して、実際に納品を行うには5つのステップを踏む必要があります。

  • Amazonの出品用アカウントを作成する
  • AmazonセラーセントラルからFBAの申請を行う
  • Amazonに商品を出品し、「FBA在庫」を指定する
  • FBAを利用する商品を準備する
  • 商品をAmazonに納品する

順を追って説明します。

1.Amazonの出品用アカウントを作成する

はじめて出品を行う方は、Amazon FBAを利用する前に、Amazon出品用アカウントを作成する必要があります。

出品用のアカウントの作成時に、大口出品または小口出品かを選択することになりますが、どちらでもAmazon FBAを利用できるため、状況に応じて選択してください

また、個人(個人事業主)でも、法人でもどちらでもAmazon FBAの利用ができます。

出品用アカウントを作成する方法と、準備しておくものはこちらの記事で説明しているので、ぜひ参考にしてください。

2.AmazonセラーセントラルからFBAの申請を行う

Amazonの出品用アカウントを作成したら、Amazonセラーセントラルにログインし、FBAのセットアップを行う必要があります。

Amazonセラーセントラルとは、Amazonでの出品や店舗の運営を管理するための画面のことです。商品の在庫や価格、広告の管理といったAmazonでの出品に必要な機能がほとんど備わっています

Amazonセラーセントラルへの登録方法や使い方はこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

3.Amazonに商品を出品し、「FBA在庫」を指定する

Amazon FBAのセットアップが完了した後、出品した商品を「FBA在庫」に指定します。

FBA在庫に指定する手順は以下の通りです。

  1. セラーセントラルにログインし、在庫タブをクリックする
  2. 在庫管理画面で、FBA在庫に指定したい商品の左にあるチェックボックスにチェックを入れる
  3. 「選択中の〇商品を一括変更」をクリックし、プルダウンから「Amazonから出荷」を選択する
  4. 納品手続きに進むをクリックする

納品手続きまで進められたらFBA在庫に指定できたことを意味します。その後は、納品手続きを進めていきます。

  1. 納品する商品の数量を入力する
  2. 商品ラベルの印刷をする

商品ラベルを印刷したら商品の準備に入ります。

4.FBAを利用する商品を準備する

商品ラベルをシール台紙に印刷したら、Amazon FBAを利用する商品を実際に用意して準備を進めます。

商品ラベルはAmazon FBAを利用する商品に必ず貼り付けを行う必要があります。出品者自身が貼り付けるか、Amazonのラベル貼付サービスのどちらかを選択します。

出品者自身で貼り付ける場合は、以下の点に注意しなければなりません。

  • 平面に貼り付けられていること
  • 1つの商品に1つのバーコードが貼り付けられていること
  • 他のバーコードやJANコードがある場合はマスキング加工がされていること

また、Amazonラベル貼付サービスを利用する場合は、Amazonの倉庫に届いた際にAmazonが代行して商品ラベルを商品に貼り付けてくれますが、手数料が発生します。

商品サイズ区分商品あたりの商品ラベル貼付サービスの手数料
FBA小型軽量商品10円(消費税込)
小型/標準サイズ20円(消費税込)
大型51円(消費税込)

引用:商品ラベル貼付サービス|Amazon

なお、Amazonラベル貼付サービスは、大型サイズを超える特大サイズの商品には対応していないため、注意が必要です。

サイズを満たしつつ、商品ラベルの貼り付けが必要な商品が大量にあるときなどにAmazonラベル貼付サービスを利用するとよいでしょう。

5.商品をAmazonに納品する

商品を用意し、商品ラベルを印刷して貼り付け、または、Amazonラベル貼付サービスで貼り付けられる状態にした後で、納品手続きを進めていきます。

  1. 納品先の確認・納品プランの作成を行う
  2. 配送業者を選択する
  3. 輸送箱数を選択する
  4. 輸送箱のサイズ情報を入力する
  5. 配送ラベルを印刷して貼り付ける
  6. 納品プランの作成を完了する
  7. 商品をAmazon倉庫に発送する
  8. 発送後、FBA納品手続から問い合わせ番号を入力し保存する

輸送ラベルを輸送箱に貼り付ける際は、今回印刷するFBA配送ラベルとは別に、納品する際に利用する配送業者の配送伝票が必要になります。

納品先のAmazonの倉庫は、出品者が選択することはできません。

納品時に注意すべき点は3つあります。以下の点に気をつけて再度確認しましょう。

  1. 梱包状態をよく確認する
  2. 輸送箱のサイズを確認する
  3. 商品到着までFBAから自社出荷への切替を行う

発送後、商品がFBAに到着するまでFBA倉庫に在庫が無い場合は在庫切れ扱いとなるため、注文受付ができない状態になってしまいます。

注文受付ができない状態になることを防ぐために、在庫の設定で「FBAから自社出荷への切替」をしておくと、販売機会の損失を防げます。

切り替えを行う際は、FBAに商品が到着した後は「自社出荷からFBAへの切替」を行い、元の設定に戻しておくことを忘れないようにしましょう。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAの6つの手数料

Amazon FBAを利用する際に商品の条件によって、いくつかの手数料が発生します。

無駄な損失を抑えるためにも、しっかりと手数料について理解しておきましょう。

Amazon FBAを利用した際に必ず発生する手数料は以下の2つです。

  • 配送代行手数料
  • 在庫保管手数料

また、発生しない場合がある手数料は以下の4つです。

  • 納品不備受領作業手数料
  • 長期在庫保管手数料
  • 返送・所有権の放棄手数料
  • 購入者返品手数料

上記の手数料は、納品時のミスや、商品の売行予測の失敗などによって発生する手数料で、出品者に起因するものです。4つの手数料は注意して出品することによって減らせる手数料であるといえます。

6つの手数料について解説します。

配送代行手数料

配送代行手数料とは、注文商品のピッキング・梱包・配送・カスタマーサービス・返品といった発送に関する一連の作業代行で発生する手数料です。

商品のサイズ区分、寸法、重量、価格(1,000円以上と1,000円以下)によって手数料が異なります

価格が1,000円を超えるか超えないかによっても手数料が変わるため、価格設定も手数料に注意して行う必要があります。

在庫保管手数料

在庫保管手数料とは、Amazonの倉庫で商品を保管する際に発生する手数料です。商品ジャンル、保管する月(1〜9月、10月〜12月)、商品サイズによって手数料が変わります。

服&ファッション小物、シューズ&バッグカテゴリーにあてはまる商品の場合、それ以外のカテゴリーの手数料よりも安くなります。

また、保管する月が10月〜12月の場合は、1月〜9月の場合よりも2倍近く手数料が発生することもあるため注意しましょう。

納品不備受領作業手数料

納品不備受領作業手数料とは、FBAの納品時に商品ラベルの不備や包装状態が適切ではない場合に、対処を行うための追加で発生する手数料です。

長期在庫保管手数料

Amazonの倉庫に商品を365日を超えて保管することになった場合に発生する手数料です。具体的な金額は、商品のサイズによって変わります。

返送・所有権の放棄手数料

在庫商品をAmazonの倉庫から返送してもらう際や、Amazonの倉庫にある在庫商品の所有権を放棄し処分する際に発生する手数料です。

購入者返品手数料

購入者が返品した際に、商品の送料を無料にするための手数料です。返品が発生しないように、状態に問題がない商品を納品したり、実物と商品ページの説明に乖離がないようにしたりしましょう。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAの費用は料金シミュレーターで確認できる

Amazon FBAでは手数料が複雑な条件で変動するため、利用する際は必ず費用を見積もってから利用するよう心がけましょう。

費用を見積もる際は、Amazonが公式で無料公開している「料金シミュレーター」を利用するとよいでしょう。

料金シミュレーターの使い方は以下の通りです。

  1. セラーセントラルにログインする
  2. FBA料金シミュレーターにアクセスする
  3. 既存商品の場合はASINまたは商品名などを検索する
  4. 商品の情報を入力する

FBA料金シミュレーターでは、FBA手数料のみだけではなく、自社発送の場合とFBA発送の場合の利益率や経費などを比較できます。

売上・費用/コスト・純利益といった数値を自動でグラフ化して比較してくれるため、明確でわかりやすく、「何点以上の商品を販売する場合はFBA発送で利益が出るのか」などの検討を行う際に非常に参考になります

ただし、料金シミュレーターの計算には、以下の手数料は含まれていない点に注意が必要です。

  • 返送/所有権の放棄に関する手数料
  • 返品手数料
  • 納品不備受領作業手数料
  • FBA在庫保管超過手数料

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAを利用する際の3つの注意点

Amazon FBAを利用する際には、注意すべき点が3つあります。

  • FBAを利用できない商品がある
  • 段ボールにAmazonのロゴが入る
  • 梱包状態などの規定を満たさないものは受領されない

詳しく解説します。

FBAを利用できない商品がある

Amazon FBAを利用できない商品があります。法令を満たしていないものだけでなく、Amazonの倉庫で保管するできないものもAmazon FBAの利用ができません。

Amazon FBA利用禁止商品は以下の通りです。

  1. 日本の規格および法律を満たしていない商品
  2. 室温で保管できない商品
  3. 動植物
  4. 危険物および化学製品
  5. 出品に必要な届出や許可取得などが行われていない商品
  6. 医療機器
  7. 平成18年厚生労働省告示第68号が指定する専ら家庭において使用される管理医療機器
  8. 医薬品
  9. 金券類
  10. ゴールド、プラチナ、銀などの貴金属バー・インゴット・地金
  11. 金貨・銀貨・銅貨・記念コイン
  12. 古銭・古札
  13. プログラムのポリシーによって出品が禁止されている商品
  14. リコール対象の商品、または日本で販売が禁止されている商品
  15. ネオジウム磁石および、その他の商品に影響を及ぼす恐れのある磁性商品
  16. 法令により所持等が禁止されている大麻由来製品。例えばテトラヒドロカンナビノール(THC)が含まれている商品
  17. カンナビジオール(CBD) が含まれている商品

引用:FBA禁止商品|Amazon

ただし、金券類の中でも、プリペイド方式のモバイルSIMカードのうち、利用期間が6か月を超えないものに関しては例外的に出品を認められています。

段ボールにAmazonのロゴが入る

Amazon FBAを利用した場合、最終的に購入者に届く段ボールの箱は、Amazonのロゴが入ったものが使用されます。

ブランディングなどの観点から、Amazonのロゴが入らない段ボールを利用したい場合は、マルチチャネルサービスを利用することで、無地の段ボールで購入者へ配送が可能になります

梱包状態などの規定を満たさないものは受領されない

梱包状態などがAmazon FBAの規定を満たしていない場合は受領されなかったり、手数料が追加で発生したりする可能性があります。

商品の梱包状態は以下の4点について気を付けましょう。

  • 付属品は本体から外れないようにまとめて梱包する
  • セット商品は開封厳禁シールを貼り付けてまとめて梱包する
  • 壊れやすい商品は緩衝材で梱包する
  • 洗剤などの液体が含まれている商品は漏れ防止の梱包をする

また、FBA倉庫に納品する際の輸送箱のサイズと重量にも気を付ける必要があります。

在庫分散の商品サイズ区分パッケージのサイズと重量の制限メーカーが提供する輸送箱
小型/標準小型/標準商品1点の三辺が45 × 35 × 20cm(長さ×幅×高さ)より小さい重量が9kg未満三辺が50cm(長さ)× 60cm(幅)× 50cm(高さ)より小さい重量が30kg以下
かつ、18.1cm(長さ)× 10.0cm(幅)× 2.5cm(高さ)より大きい
重量が0.15kg以上
輸送箱の三辺が95cm × 69.9cm × 50.9cm(長さ×幅×高さ)より小さい重量が40kg未満
大型大型45cm × 35cm × 20cm(長さ×幅×高さ)より大きく、95cm × 70cm × 51cm(長さ×幅×高さ)より小さい重量が40kg未満、9kg超寸法の合計が216cm以内であること重量が40kg未満輸送箱の三辺が95cm × 69.9cm × 50.9cm(長さ×幅×高さ)より小さい重量が40kg未満
特大型特大型95cm × 70cm × 51cm(長さ×幅×高さ)より大きく、合計寸法が260cm以内であること重量が50kg未満三辺の合計寸法が400cm以内、最長辺が250cm未満であること重量が80kg未満左の列と同じ

引用:パッケージのサイズと重量の制限|Amazon

また、輸送箱の状態も、納品時に以下の場合は受領されないため、注意する必要があります。

  • 輸送箱に破損または汚れがある
  • 複数の輸送箱を束ねている
  • 輸送箱に輸送時ならびに入荷処理時の作業負荷に耐えられないものを使用している

これらの不備による受領拒否を防ぐためにも、商品の梱包状態と、輸送箱のサイズ・重量・状態を納品時によく確認しましょう。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAのマルチチャネルサービスとは

FBAマルチチャネルサービスとは、Amazon以外の販売チャネルにおいても、Amazon FBAと同じように商品の発送作業などを代行して行えるサービスです。

Amazon以外のECサイトでもAmazon FBAと同じ要領で購入者への発送を行えるため、発送作業の負担や時間を節約できます

また、購入者には商品が無地の段ボールに入った状態で届くため、ブランディングの観点で魅力的です。

さらに、複数の販売チャネルで在庫を共有している場合、在庫をFBAで一元化できます。注文保留機能もあり、受付処理時の在庫が確保できます。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサル『しるし株式会社』のサービス詳細はこちら

Amazon FBAを活用してコスト削減と効率化でショップの利益を伸ばそう!

Amazon FBAは、出品者の発送作業の負担を減らすだけではなく、商品ページが上位に表示されやすくなるなどの販売が有利になるメリットも多くあります。

Amazon FBAを活用し、配送や物流面のコスト削減や効率化を実現し、国内シェア最大級のECサイトであるAmazonでの利益の増大を図りましょう。

【マーケノートのおすすめ!】Amazon運用代行・コンサルティングなら『しるし株式会社』!

マーケノートがおすすめする「しるし株式会社」では、ブランドのポテンシャルを最大限に引き出す運用代行・コンサルティング会社です。

転売対策や広告運用など各分野の精通したスペシャリストが在籍し、少数精鋭のプロが結集したチーム体制で、売上・利益アップやブランド価値の向上を実現します。

フル運用代行はもちろん、広告運用や転売対策など課題に対するピンポイントなご依頼も可能です。

ご依頼のご相談はもちろん、サービス内容や事例、費用など、気になることがございましたら、気軽にお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!
目次